2025年4月12日土曜日

エジプトのギザのピラミッドでシャトルバスが走っています!

エジプトのギザのピラミッドエリアは広大。一つのピラミッドから次のピラミッドまで、結構距離があります。 これまでは、車で行くかテクテク歩くか。。という観光の仕方だったのですが、4月8日から、ピラミッドやスフィンクス間を結ぶシャトルバスが走り始めました!

●チケットを買ってバス乗り場へ
メインの入口は、メナハウスホテル近くから、ファイユーム道路に面したところに移動しました。スフィンクス側からも入れます。

駐車場で、乗ってきたバスから降ります

チケット売り場へ

チケットのQRコードを読み取って入場

●ビジターセンターからシャトルバスへ
ピラミッドについての解説などが展示されているビジターセンターに入ります。ここを抜けると、シャトルバス乗り場があります。

シャトルバス乗り場へ向かう人々

ビジターセンターの中にはきれいなトイレがあります

●バスに乗ってピラミッドへ
パノラマスポット、メンカウラーのピラミッドと、バスは順に走っていきます。見学したいところで降り、またバスに乗って次の場所へ、というシステム。バスには電気自動車と普通車とがあり、やがてすべて電気自動車になる予定です。

到着したバスに乗ります

いっぺんに50人以上乗れるそうです

最初のバス停はパノラマスポット

バスからの眺めも見事

●カフラー王前からクフ王のピラミッドかスフィンクスへ
カフラー王のバス停から、クフ王のピラミッド行きとスフィンクス行きに分かれます。

カフラー王前のバス停はこんな感じ

路線図もあります

現在5つのバス停が稼働中

●VIPラウンジも登場
VIP料金を払うと、VIPラウンジで軽食を取ったり、プライベートゴルフカーで場内を回ったりすることができます。空港でビジネスクラスの乗客が使うラウンジのようなイメージです。

ソファでゆったり過ごせます

コーヒーやお茶、お菓子があったりします

専用車観光で到着した際も、ガイドと一緒にバスで回ることになります。
暑い時期には歩かなくて済むので便利、でもバスを待つ必要はある、ということになります。

ちなみにエジプトにクルーズ船で到着した観光客は、例外的に場内バスで移動できることになっており、観光バスが走っているのを見かけることもあるかもしれません。

大エジプト博物館が正式オープンすると、大エジプト博物館前のバス停もできるはず。現地に着いたら路線図をよく見て、上手に活用してください!

お問い合わせは: