2013年11月28日木曜日

ザゴラ砂漠キャンプ!モロッコのサハラ砂漠で2014年の日の出を迎えよう!

マラケシュをベースにモロッコ滞在する方には、メルズーガ砂漠キャンプはちょっと大変ですよね(マラケシュからメルズーガに移動するために、途中ワルザザートなどで1泊する必要があります)

「それでもやっぱりラクダに乗って砂漠でキャンプしたい…!」という人にとって便利なのが、ザゴラ砂漠キャンプ。マラケシュから1泊2日で行くことができ、途中世界遺産アイト・ベン・ハッドゥなどを観光することができます。

2014年の日の出をぜひ砂漠で迎えたい!というご要望が多いため、モロッコの会社が急きょ12月31日発の便を増員してくれました。ツアーは例えばこんな感じになります。

マラケシュ発
朝、マラケシュのホテルやリヤドにお迎え。

ハイ・アトラス山脈
モロッコ旅行のハイライトの一つ、アトラスの険しい山道を越えながらのドライブです!

アイト・ベン・ハッドゥ
途中、世界遺産のアイト・ベン・ハッドゥを観光します。ベルベルの人々が建てた「クサル」と呼ばれる巨大な集合住宅群。「グラディエーター」などハリウッド映画が撮影された場所としてもよく知られています。

ドラア谷
実は、ドラア谷の絶景の中をドライブすることができるのも、ザゴラキャンプの大きなメリットの一つ。モロッコの渓谷はどこも素晴らしい景観ですが、平らな土地と隆起した山々、まるで海底を走っているかのようなドラア谷のドライブはまた格別です!

砂漠キャンプ
ザゴラの町からラクダに乗ってキャンプ地へ。ベルベルのおじさんまたはおにいさんたちが、夕食を作ってくれます。もちろん、ミントティーも!

テントの朝
2014年の日の出はキャンプ地にて。夜はかなり冷え込みますので、しっかり防寒していきましょう。

ワルザザートの町
帰りはワルザザートの町に寄り、昔の有力者の邸宅「カスバ・タウリルト」やアトラス映画スタジオなどを見学します。ワルザザートは今もハリウッド映画の撮影拠点としてよく利用され、映画関係者らしき欧米人がよく出入りしています。

ハイ・アトラスの休憩地点
そして、再びハイ・アトラスの素晴らしい山々を眺めながらマラケシュへ。2日間ながら、ラクダ、キャンプ、アトラス・ドライブ、そして世界遺産も楽しむことができる、エキサイティングなツアーです!

お問い合わせ・お申込みはこちらへ

早めに満席になってしまうこともあるので、ご注意ください!





2013年11月20日水曜日

モロッコ旅行、秋の砂漠と青いシャウエン!

11月にモロッコを旅行したお客様から、写真とコメントをいただきました!
ちょうど暑さが収まり、まだ本格的に寒くなる前。
1年でいちばんいい時期ですね!

=========================

☆初めてのアフリカでしたがとても楽しかったです。

ドライバーさんが旅行中ずっと一緒でした。毎日変わるよりよかったです。
私たちがスーパーの場所を確認しようとしたら一緒に行ってくださったり、絶景のポイントにもつれていってくださり、写真をとってくださいました。

ホテルではなく、希望の所でおろしてくれてり、私たちの希望をすごく聞いてくださいました。
英語ができない私たちに熱心に説明を繰り返してくれたり、とても親切な方でした。

移動が長かったですが行きたいポイント全て満足行くように観光ししたり、買い物することが出来ました!

マラケシュでは、楽しいぐらい道に迷いましたがそれも楽しめました。
値下げしてもらって初日からたくさん買い物しちゃいました。フナ広場でタンジーヤも食べられました。

メルズーガでは、念願のラクダに乗れました。
他のツアーの方々が見てる場所よりも高い砂丘の部分に登りました。なかなか足がとられてしまい登れず、ラクダ使いの方が私たちを引っ張ってくれました(笑)。
もう登らなくていいよーと思ってしまうぐらいの所でしたがあんなに綺麗な朝日を近い所で見られて登って本当によかったです。
ラクダの臭いが服につくこともなく大丈夫でした。

フェズの観光はもともと組んでなかったのですが、夕方に到着できたので観光や買い物が出来ました。
初タクシーにもチャレンジしたのですがなかなか止まってくれず。
相乗り制はガイドブックで知っていたのですがこんなに大変だとは( .ㅎ_ㅎ)
でも、なんとか先に乗っていた女性の方が配慮してくれてなんとか乗れました。

行きたかったシャウエンでは公認ガイドを紹介してもらいそのおかげでたくさんの素敵な街並を見られました。2人で行ったので交互にカメラを渡して撮っていましたが、ここでは2人で映ることが出来ました。
そしてら現地の女の子たちが声をかけてくれて友達になることができFacebookで写真を交換したりしました(笑)

仕事上休みが取れず1年で1回のこの旅行がすごく満足出来たのも古代遺跡さんが私たちの希望をすべて叶えてくれたおかげだと感謝しています。




=========================

地元の人たちとの楽しい出会いがあったようですね!
ぜひまたモロッコやほかのアフリカの国にもお出かけください。

モロッコ個人旅行見積りをご利用いただきました。

presented by 古代遺跡な旅

2013年10月3日木曜日

山梨の平山郁夫シルクロード美術館でワインのフェスタ開催!

山梨にある平山郁夫シルクロード美術館より、ワインとクラフトのイベントのお知らせが届きました。
10/5(土)、10/6(日)に開催されます。
最近文化庁長官になられた青柳正規先生の講演会も開かれるそうです。


同美術館では、ちょうど「『シルクロードの饗宴』展 ―葡萄とワインの文化をめぐって―」を開催中。名産地である山梨で、おいしいブドウをワインを味わえるこの時期ならではのイベントです…!


場所は美術館内の"らくだ公園"。平山郁夫さんの絵をラベルにしたワインの試飲があります!ブドウをモチーフにした雑貨の販売も。ブドウの小枝のボールペンなどもあるそうです。

■ワイン&クラフトフェスタ
2013年10月5日(土)、6日(日)
408-0031 山梨県北杜市長坂町小荒間2000-6
Tel : 0551-32-0225

▼特別講演会「地中海世界のワイン文化」
10月5日(土) 14:00~
講師:青柳正規文化庁長官

▼展覧会記念コンサート
10月6日(日) 13:00~
奏者:毛Y(マオ・ヤ)
*中国の伝統楽器「古箏」によるコンサート


■企画展
『シルクロードの饗宴』-葡萄とワインの文化をめぐって- 
2013年6月28日(金)~11月11日(月)*火休
古代ローマ、ガンダーラ、イラン、中国などから、
ブドウとワインにまつわる美術品約100点を展示。

JRの小淵沢駅または高速の小淵沢インターからすぐ。
一度行っておきたい美術館です。

presented by 古代遺跡な旅