2025年11月9日日曜日

大エジプト博物館が正式オープンしました!

ツタンカーメンの黄金マスク公開

2024年にメインギャラリーがオープンした、大エジプト博物館。ツタンカーメンの黄金マスクも移ってきて「ツタンカーメンギャラリー」が公開となり、2025年11月4月、ついに正式グランドオープン一般公開開始となりました(11月4日は、ルクソールのツタンカーメンの墓発見記念日でもあります)。

場所はギザのピラミッドエリアのすぐそば。この博物館ができると初めて聞いたのが2002年のこと。エジプトでも待てば実現する!関係者一同、感無量です。11月4日の一般公開開始日の様子を、写真でご紹介します。

▼入口から大階段を上がる

駐車場から入口へ向かうとこんな感じ

チケット売り場はそれなりに混雑

グランドオープンのセレモニーで使われた施設が残っていました

セレモニーには吉村作治教授も出席

入口ホールにあるラムセス2世像

大階段にも多数の像が

全面のガラス窓からピラミッドが見えます

▼メインギャラリー

いよいよ中に入ります!

展示品はガラスケースの中に

床にあるギャラリー番号をたどっていきます

ルクソール「デール・エル・メディナ」専用の部屋へ

壁画が見事なんですよねえ

▼ツタンカーメンギャラリー

見るからに立派そうなツタンカーメンギャラリー

居並ぶ黄金の厨子。興奮が高まります

ウシャブティ、こんなにたくさんあったんですね!

なんと日本語の説明が(博物館建設費の6割を日本が融資しているらしい)

黄金の棺。純金の棺が5重になっていたとか

▼太陽の船博物館

別館になっている「太陽の船博物館」

ファラオの魂が乗ったという太陽の船

上から眺めることもできます

発見の様子を展示。早稲田大学が発掘した船も、ここで公開される予定

▼ただいま建設中!

ピラミッドと博物館を結ぶ橋

地下鉄の駅。建物だけできています

収蔵品約10万点東京ドーム10個分の広さという巨大博物館。2時間でもまだ短い、3時間くらいはかけたい感じです。

ついに正式オープンした大エジプト博物館を日本語ガイドとともに回ってみたいという方はお知らせください!

お問い合わせは:

0 件のコメント: